-
島田由香しまだ・ゆか
株式会社YeeY 共同創業者・代表取締役/アステリア株式会社 Chief Well-being Officer /一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 代表理事/武蔵野大学 ウェルビーイング学科 教授(就任予定)
1973年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、パソナを経て、米国コロンビア大学大学院にて組織心理学修士号取得。日本...
お問い合わせ
-
篠塚明日香しのつか・あすか
管理栄養士/大人の栄養スクール主宰 /分子栄養学カウンセラー/NPO法人高級保健刮痧師
テーマ
- 疲れが取れない人の栄養摂取
- 情緒不安定に悩む人の栄養摂取
- 老けない食生活習慣
1977年、茨城県生まれ。東京家政大学短期学部栄養科卒業後、老人介護保健施設での給食管理の実務を経て管理栄養士とな...
お問い合わせ
-
小室淑恵こむろ・よしえ
株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長/安倍内閣「産業競争力会議」民間議員/文部科学省「中央教育審議会」委員/経済産業省「産業構造審議会」委員/内閣府「子ども子育て会議」委員
テーマ
- 健康で生産性の高い職場を作り、 業績を向上させる「勤務間インターバル」とは
- 業績とモチベーションが向上するこれからの働き方 ~新たな時代を勝ち抜くマネジメント~
- 中小企業事例に学ぶ この時代に勝つための経営戦略としての働き方改革
1975年、東京生まれ。 2006年、株式会社ワーク・ライフバランスを設立。多種多様な価値観が受け入れられる日本社会...
お問い合わせ
-
剛 壽里コウ・ジュリ
株式会社IGNITE 代表取締役/IGNITE YOGA 主宰/ヨガインストラクター
テーマ
- ヨガ、マインドフルネス、瞑想、ウェルネス、女性活躍推進、コーチング など
東京都生まれ。大学時代を過ごしたカリフォルニアでヨガに出会う。その後拠点をハワイに移し、ヨガインストラクターとして...
お問い合わせ
-
熊倉利和くまくら・としかず
IKIGAI WORKS株式会社 代表取締役/日本健康食育協会 シニアマスター/食アスリートジュニア インストラクター/分子整合医学美容食育協会 プロフェッショナルファスティングマイスター/ヨガインストラクター(RYT200)
テーマ
- 健康経営を推進することで得られる効果
- いまなぜ健康経営が必要なのか
- 職場・地域におけるウェルビーイング/健康経営の実践について
およそ20年間、健康保険組合1,400組合のうち、350組合750万人に対し、データヘルス計画や健康経営などの施策...
お問い合わせ
-
グスタフ(ストランデル/公子)ぐすたふ・すとらんでる/きみこ
(グスタフ・ストランデル) 国際ケアシステム株式会社代表取締役社長/浦安市介護事業者協議会 前会長、顧問 (ストランデル・高橋公子) 国際ケアシステム株式会社 代表取締役副社長/社会福祉法人一静会理事、施設長/介護福祉士/認知症ケア専門士/般社団法人ウェルビーイングデザイン ウェルビーイングダイアログカードファシリテーター
テーマ
- 福祉社会について(部族社会、福祉社会の歴史、健康生成論、福祉と経済競争力)
- 老人ホームの選び方(入居率、看護・介護体制、介護福祉士の比率 その他:におい、鍵、拘束、面会医療連携、看取りケア、食事、地域ケア、研修)
- Wellbeingの視点からケアを見つめる
(グスタフ・ストランデル)1974年、スウェーデン生まれ。高校・大学時代に日本への留学を経験。ストックホルム大学東...
お問い合わせ
-
カマたくかまたく
ソーシャルメディアインフルエンサー(ユーチューバー、インスタグラマー、ティックトッカー)/ゲイバー店員
テーマ
- LGBTQにとらわれず、向き合うヒト・人間を観ること
- カマたく流「SNSの使い方と向き合い方」
- ダイバーシティを強みにする経営戦略
新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」で働く、歌舞伎町イチ、癖がすごいゲイバー店員。
お問い合わせ
-
笠井奈津子かさい・なつこ
カラダプラスマネジメント株式会社代表取締役/健康経営アドバイザー/栄養士/(一財)生涯学習開発財団 認定コーチ/アクティブスリープ指導士/生活リズムアドバイザー/幼児食インストラクター
テーマ
- 生産性を高める食事スキル
- 生産性を高める睡眠スキル
- ココロとカラダを守る食事術
1979年、東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科卒業後、香川栄養専門学校(現・香川調理製菓専門学校)を経て栄養士...
お問い合わせ
-
尾林誉史おばやし・たかふみ
VISION PARTNER メンタルクリニック四谷 院長/産業医
テーマ
- 精神科医が語る「企業成長×メンタルヘルス術」
- 働く人のためのメンタルヘルス術とは? ~一歩進んだメンタルヘルス体制を構築するために~
- withコロナ時代における人事・労務と産業医のあるべき連携とは
1975年、東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒業後、株式会社リクルートに入社し、社内外や年次を問わず発⽣するメン...
お問い合わせ
-
岡本純子おかもと・じゅんこ
コミュニケーション戦略研究家/コミュ力伝道師/世界最高の話し方を教える「家庭教師」/株式会社グローコム代表取締役社長
テーマ
- 人を動かす「世界最高の話し方」
- 職場のウェルビーイング、エンゲージメントアップ!「世界最高の雑談・会話術」
- 職場のコミュ力劇的改善ワークショップ
1967年、神奈川県生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、英ケンブリッジ大学国際関係学修士を修了。米MIT比較メディア...
お問い合わせ